ジャニヲタさんの中ではよく見かけるツアー(グッズ)Tシャツのアレンジ。
ジャニーズはメンバーもよくリメイク?アレンジ?をしていることもあってか、真似してオシャレなアレンジをしている人をよく見かけます(゜-゜)
ただ、ドケチな私としてはジャニーズのグッズをアレンジするのはどこか気が引ける……と思い、アレンジしないし、着ることもないからあまり購入していませんでした。というか天下のアイドルと同じTシャツ着るとか恐れ多いという謎のネガティブさを発揮しています。
しかし、創作欲は突然に。
はい、突然やってきてしまいました。それは2015年の夏。
ジャニーズのグッズではなく、バンドのグッズTシャツなら何となくイケる気がする…!
(ツアーTシャツ自体があまりにもシンプルだったからという理由は内緒♡)
いろいろ調べて、とりあえず勢いでやってみた。
▼まずは、初めてのアレンジ完成品はこちら▼

水をフロアにまいちゃうことが多々ある曲を持つバンドさん。
夏のツアーだったので、グッズとして水着を熱望しましたがサイズの関係などから断念した結果、まさかの乳TEEを発売する展開。待ち望んでたので、しゃかりきで買いました。が、派手好きには物足りず、可愛い&ちょい派手を目指してリメイク開始!
リメイクポイント
見ての通りとてもシンプルなリメイクです。以下2つだけ!
- 袖を切り、レース素材に付け替え
- 布プリントでオリジナルイラスト
ちなみに今回のリメイクはミシンなしなので、初心者の方もそんなに難しくないと思います!縫うことができればOK◎
袖をレース素材にする方法
まずは袖を外します
Tシャツを裏返し、袖の縫い目に沿って、布用のハサミ(裁縫道具に入っているやつ)で輪っか状に切ってしまいます。
↓こんな感じになっているので、糸は切らないように…

↓多少は切れてもそんなに問題ないですが、できるだけ綺麗に切ったほうが◎

外した袖部分の布を広げて、付け替えたい布に広げそのままカット!
今回はレース素材なので、いちいちやってられないのでこのまま周りに少し余裕持たせて切っちゃいます(笑)
余裕=縫い代になるので大体1~2cmくらいあれば大丈夫だと考えてください。

切った布をTシャツへ縫ってしまう
そしたらこんな最終イメージを持って頑張って縫い付けちゃいます。
ちなみに、ミシンが使えるのであればミシンをおすすめします(笑)強度や時間のことを考えればミシンが断然おすすめです。自宅のミシンの調子が悪く、次のライブまで時間がなかったので手縫いしましたが…(´・ω・`)

1つ前の写真と合わせて説明すると…
底辺は折り返して縫っておき裾口に、両端はくっついて腕の下側に、上辺のカーブ部分はTシャツとくっつけて縫うことになります。
布用プリント用紙を使ってリメイクする方法
裏面のイラストは、布用プリント用紙を使ってアイロンでぺた!
裏面はどシンプル(というかデザインもへったくれもない)だったので、バンドのロゴを組み合わせて、ツアー名にもなっているミニアルバムのSIRIUSを題材に「宇宙柄」を乗せてアイロンでぺた!

アイロンにかける直前。緊張の一瞬…。

ちなみにこの部分割愛してしまっていますが、イラストの作り方を簡単に。
- Illustratorなどを使って好きなイラストを描く
- 布用プリント用紙に印刷する(種類によって色々あります)
- 印刷したものをアイロンで押し付ける
布用プリント用紙は各社から販売されているので、コストや用途にあわせて選べば特に問題ないです。
私のツアー中ずっと着て、その度普通に洗濯機で選択していたのでまぁまぁヘタってしまいました。あとメンバーに踏まれたり、モッシュとか逆ダイで汚れたりするので(笑)
耐久性はどうなのよ?
このツアーTシャツで約14箇所+その後も何度か着用し、洗濯機でそのまま選択していますが、縫い目がほつれることはありませんでした。
素人でもしっかりと丁寧に縫っていればよっぽどのことがない限りは大丈夫なはず。これで拳ヘドバンとか、咲いたりとかしてたけど、全然大丈夫だったので\(^o^)/
以上です!これから、夏に向けてツアーが始まるグループやバンドも多いかな?と思い更新してみました(*´ω`*)
初めてこういったブログを書くので、「ここがわかりづらい」とか「もっとここが詳しく知りたい」という部分があれば教えてくださいm(_ _)m
コメント