チケットの整理(収納方法)

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
これまでバンドやアイドルにハマり続けてきた結果、思い出として残したいチケット。10年以上ライブやコンサートに行き続けると結構な量になってしまっているけど、思い出と合わせて収納することでたまに見返して幸せな気持ちになれます♡特に他ジャンルになるとチケットのサイズがバラバラで収納に困ることもあるので、ぜひ参考までに…!

かんたんな追っかけ履歴

◆中学の頃、俳優や女優にちょろっとハマる
◆そのあとすぐに某バンドにハマる
◆いろいろあってKAT-TUNにハマる
◆さらにいろいろヴィジュアル系にハマる
→浮気症なヲタの出来上がり
 
いろいろ手を出すと、収納に困ることが多くなってきて、楽しく片付けたいと思っていろいろと自分なりに作ったものや実践してることを、誰かの役に立てば嬉しいなっていうとても簡単な理由で立ち上げました。
 
明確な更新目的はないので飽きる可能性高めですが、誰かに見てもらえてたらテンアゲなので、よろしくお願いします(何)
 
さぁ!本題です!
 
ジャニヲタやバンギャル、その他何かしら【チケットの半券】をお持ちの皆さん!
みなさん、どのようにその半券を残していますか?(残さない派も多いかもしれませんが…)
 
昔からディズニーランドに行ってもチケットは残してるような子どもでして、それはヲタになってからも変わらず。
某バンドのおっかけしてる時は困らなかったんです。学生だったから授業中にレポを手書きで書いて、それにチケット貼って、ファイリングしてました。
※この時点で異常ではあります。笑
 
でもいろんなものに手を出して、最近だと週2でライブとかになるとそんなことしていられません(._.)
 
ここ5年ほどは、無印良品さんの写真用ハードのアルバムを使っています。5冊目に突入しました、さきほど。
 
f:id:t__j__y:20160513230211j:image
 
今は1番小さいやつがしっくり来ます。
よくあるバンドのチケットなら1ページに3枚入ります。ジャニーズの少し大きめのチケットも、頑張れば1ページに3枚入ります◎
 
↑の左から2番目のA4サイズなら、1ページに4枚入ります。が、やはり大きい分重くなるのであまりしっくり来なかったです…。
 
そして中身はこんな感じ。
 
f:id:t__j__y:20160513230934j:image
 
f:id:t__j__y:20160513230938j:image
 
f:id:t__j__y:20160513230952j:image
 
特に想い出に残ってるものにはシールやマスキングテープを貼って、そこにコメントを書いてます。
 
映画の半券や、珍しい遠征先なら切符や観光地のチケットの半券も一緒に入れています。
 
 
チケットの半券だけなら、通常のファイリングのほうがコストも時間もかかりませんが…
想い出を残したいとか、そういう方にはハードカバーのアルバムがおすすめです。チェキとか写真とかも一緒に入れれますもんね(*´ω`)
 
ただ貼るだけでも綺麗に見えるし、色褪せもほぼないのでおすすめです!チケットの大きさの違いも、こうやってデザインっぽく並べれば逆にオシャレに見えるのです(笑)

チケット収納に使用しているitem

無印良品 ハードカバーアルバム ベージュ KGサイズ 2段 20ページ NCB84A0S
無印良品 ハードカバーアルバム KGサイズ2段・20ページ・ダークグレー 18613328
profile
このブログを運営している人
アイ
アイ

4年制専門学校を卒業後、合宿免許を紹介する会社でWEBサイト制作もしながらお客様のTEL・メール対応もする総合職→印刷物メインのデザイン会社→フリーランスとして独立。アイドル、バンドマンを追いかけるオタク。ようやく人並みに生きられるようになったから挑戦してみることにしてみた。

アイをフォローする
おすすめグッズリメイク、自作推し活・推し事
スポンサーリンク
アイをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました